「京都の和菓子☆ドットコム」に お越しいただきありがとうございます。 こちらは乙女ゴコロにキュンとくる京菓子案内のサイトです。京都の和菓子の歴史と魅力の記事が満載。和菓子用語集もあります。有名店のお菓子を40代女性管理人が試食し、リアル&シビアにレビューレポート。ネットショップの和菓子・スイーツのお取り寄せ情報も御紹介しています。
![]() |
◆阿闍梨餅(あじゃりもち)・末富(すえとみ) |
洋菓子をとりいれた、先進的なお菓子、変わらぬ老舗の味など、 京菓子の老舗は、どんな材料を使っているのでしょうか?
2000年の歴史のある、古都、京都。街中が世界遺産のこの界隈。 古い印象がありますが、実はとても進歩的な街です。
確かに、1000年以上昔のお菓子、昔ながらのお菓子を変わらぬ製法で、作り続けている老舗はありますが、 伝統を守るというのは容易ではありません。実は、伝統を守る、材料を厳選する、という事は、 今なお、努力し、進歩し続ける、物を見る目を磨き続けないと保っていけないのです。 また、新しい味を開発するにも、「京都とは何か」という事を考えながら、 京都ブランドに対するセンスを磨かなくてはなりません。
材料の中にも、そういった京都らしさを窺い知る事ができます。
▼広告